2019/08/01
相続税の申告が必要な場合 1、相続税申告の要否 (1)申告が必要な場合 相続税は、遺産を相続した全ての方に発生するわけではなく、基礎控除額と呼ばれる金額を超える遺産を相続する場合に限り発生します。従って、相続する遺...
2019/07/17
賃貸借契約に関するルールの見直し 2020年4月1日から賃貸借契約に関する民法のルールが変わります。 改正のポイント 1、賃貸借継続中のルール (1)賃貸借の修繕に関する要件の見直し ↓ 改正後の民法では ...
2019/06/11
住宅ローン減税のお話 住宅ローン減税 本年10月の消費税導入に伴い、課税負担の軽減策として「住宅ローン減税」の変更が行われました。 今回は変更内容を含め、おさらいをしたいと思います。 (1)適用条件 ...
2019/05/18
賃借人の火災保険 「賃貸契約時の火災保険」への加入や変更、解約等について   1、決して侮れない、漏水や火災で生じる被害額 殆どの方が賃貸物件に限らず、居住物件等に関しては火災保険に加入して...
2019/02/06
建物解体後の固定資産税 建物解体後の固定資産税はどれくらいになるのか、空家等を保有されている方は非常に気になるところです。 市役所資産税課に尋ねると、「一般的に4倍くらいですね」との回答。 「アバウト!」ですが、...
2019/01/31
地目変更の有効性 (ご質問) 今般、「空家を解体した後、固定資産税が高くなるため土地の地目を「宅地」から「雑種地等」へ変更したいと思うがどうだろうか?」とのご質問を頂きました。 (お答え) 本件ご質問ケースの場合...
2018/12/28
年末年始休業のご案内 本年も大変お世話になりました。 12月30日から1月3日までは休業日となりますので、何卒ご容赦願います。 来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様にあられましては、幸多き年をお迎えなられま...
2018/12/25
相続税 相続税とは、被相続人(亡くなった方)の遺産(相続財産)を受け継いだ場合にかかる税金です。 但し、遺産総額が後述の金額を超えない場合には、相続税の申告も納税も必要ありません。 ①基礎控除額(3,00...
2018/12/25
不動産の相続 不動産(土地建物)の相続が生じた場合、登記遅延の罰則はありませんが、相続人の変動等によるトラブル防止の為、早めの相続登記をお勧め致します。 【相続登記の種類】 ①遺言  遺言によって不動産を...
2018/11/16
【境界線確定】の重要性  土地を所有されておられる皆様、隣地等との境界は明確でしょうか。  土地の境界線が確定していないと、所有者の代替わりや土地の売買等の際、隣人の思わぬトラブルに繋がりかねません。  今回は、皆様...
4 / 512345